ファイナルの時期になってきたけど・・・。
たまには、
日記的なの書くわね。
年末になって気になるのが・・・
税金とかよね・・・。
で、先日ね。
主婦のお友達が『ふるさと納税』したんですって。
で、返礼品をたくさんもらったらしいのよ。
※カニとか。牛肉とか。
いくらまで、ふるさと納税をしたらお得か?知りたい場合ここが便利かも?


私・・・あんまりふるさと納税って
良くわからなかったんだけどー
簡単に書くとこういう事みたいなの。
年収が600万円だと?
所得税20%住民税10%
になるわね。
で、金額を書くと?
年間だと180万円×2の税金を払うことになる。
ふるさと納税をした場合って?
2年で考える必要があるらしいのよ。
2年間で合計で360万円になる。
で、ふるさと納税をしないと
そのまま
年間だと180万円×2の税金
もし、ふるさと納税を62000円した場合
1年目は186万2000円
2年目は174万円
納める計算になるみたいなの。
で合計してみると?
360万2000円になるんだけど・・・。
ふるさと納税の場合
−2000円が控除になるから
2年での
実質の負担は2000円になるって事みたい。
えっ?負担増えるの?
って、私は思ったのだけど・・・。
いろんな自治体をみると?
1万円分で良質なお肉3キロとか
カニやマグロとか
おせちなんかもあったりするみたいなのね。
調べてみたら、驚いたわ。
つまりは、2年間で
2000円負担すれば?

もらえるってことなのよね・・・。
これやらないともったいないかなーと思ったのよ。
ふるさと納税を教えてくれた
主婦のお友達に感謝してるわ(^^♪
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくね。」

にほんブログ村

フィギュアスケート ブログランキングへ
スポンサーリンク
【日記の最新記事】