現役引退してしまったけど・・・。
来季のフィギュアスケートの
2017-2018シーズンは
平昌五輪の代表選考がメインテーマになってくるわね?
日本のフィギュアスケートの
平昌五輪の代表枠は?
男子は3枠
女子は2枠
なワケなんだけど・・・。
男子フィギュアスケートは
最後の1枠をめぐる戦いになるワケだけで
代表選考基準は今まで通りのようだけど・・・。
問題になってきそうな
女子フィギュアスケートの2枠の代表選考
女子フィギュアスケートの
2枠の代表選考基準を
今までと変更するみたいね?
まだ女子フィギュアスケートの代表選考基準は
決まってないみたいなんだけど・・・。
ひとまず、
従来の選考基準は下記よね?
・1人目は全日本選手権優勝者を選考する。
・2人目は、全日本 2 位、3 位の選手と
グランプリ・ファイナルの
日本人表彰台最上位者の中から選考を行う。
3人目の基準は今回関係ないから除外したわ。
私が勝手に思う代表選考基準なんだけど・・・。
私が思ったのは・・・?
まず、ISU主催大会での
SP・フリーの合計得点が
200点を超える結果を残した選手を上位とする。
↑を加えたらどうか?
って思うの。
今の女子フィギュアスケートで
世界で上位に入賞するには?
正直・・・最低でも
合計で200点を超える演技をしないと
なかなか厳しいのが・・・現実よね?
となると?
選手は、今の演技構成から
全て変えないといけなくなってしまうけど・・・。
これによって
日本の女子フィギュアスケート選手の
レベルがより一段上になると思うのよ。
でも、これでも
該当する選手が複数出てくる可能性もあるから
そこで、合計得点が200点を超えた
全日本選手権の1位は当確。
問題なのは?
全日本選手権の2位と3位選手が
200点を超えていて接戦だった場合よね?
従来の基準である
・グランプリ・ファイナルの日本人表彰台最上位者
・世界ランキング上位者
で、上回った選手を代表選考。
ここでも僅差だった場合は?
2017-2018シーズンの
シーズンベストの上位者にしたらどうかしら?
もし、ここも僅差で並んでしまったら?
直近の合計得点上位者。
問題は、該当選手が
200点を下回ってしまった場合なんだけどね・・・。
※これはないと思ってるんだけどね・・・。
これは私が勝手に思ったことなんだけど・・・。
密室でスケート連盟の方々が
勝手に決めるのは違うと思うのよ。
誰が?選んでも
あーこの基準なら?
〇〇ちゃんよね?
って
ならないといけないと思うの。
だって、五輪は4年に1回しかないし
若い選手にとっては
その後のスケート人生に大きな影響があるんだもの。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくね。」

にほんブログ村

フィギュアスケート ブログランキングへ
スポンサーリンク
【フィギュアスケート 女子の最新記事】
- これは、ある種の絶望と言えるわね・・・。..
- 新女王誕生の可能性もあるわね?
- 事実上の全盛期の演技はできなくなるという..
- 秘密って、なにかしら・・・。
- マライア ベル 引退
- 強力な新星が出てきた感じ
- ザギトワちゃん大丈夫かしら・・・?
- トルソワちゃんが陸上大会出場へ
- 5回転ジャンプ挑戦
- まだ16歳よね・・・。
- 第一線からは退きコーチ修行に専念するみた..
- 世界選手権出場する方向もみたいね・・・。..
- 後日、どう語られる1日になるのかしら・・..
- なんかスッキリしないわね?
- 資格停止処分が解除となったワケなんだけど..
- ワリエワちゃんに、ドーピング疑惑・・・。..
- 次元が違い過ぎるわね・・・。
- 異名通りの演技をし続けているわね・・・。..
- 基本的には、全日本選手権の結果が重視され..
- 代表枠2枚を巡る戦い