2022年06月10日

ジャッジ都合の採点方式変更にみえるのよね・・・。

フィギュアスケートの表現面を評価する演技構成点の項目が

右矢印13に変更
になるみたいね。


より、選手保護や競技の発展や、ファンにわかりすくするために、
採点方式を変える事は良いと思うのだけれど・・・。

「評価基準の重複を回避して簡素化するため」

と。どちらかと言うと、
ジャッジ都合の採点方式変更にみえるのよね・・・。


加えて、ジャンプの基礎点を引き上げた形になっているし・・・。

私には、芸術性よりも、
ジャンプなどの大技に
より採点比重が寄っていっている印象を受ける
のよね。


先日、シニア大会の年齢制限引き上げが決まったワケなんだけど・・・。

方針と競技の方向性が違う気がするのよね・・・。

ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくね。」
にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村

フィギュアスケート ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by いなババァ at 08:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | フィギュアスケート

2022年05月26日

年齢制限引き上げ賛成の意向みたいね?

日本スケート連盟が、
シニア大会の年齢制限引き上げについて、
賛成する意向
みたいね?


最終的には?

シニアを15歳右矢印117歳という風に、年齢制限引き上げ

となるみたいなんだけど・・・。


15歳右矢印116歳右矢印117歳と段階的に引き上げる方向になりそうね?

既に、シニアデビューしてしまった・・・。
あるいは、該当世代になってしまう選手を救済する形。



選手にとっては、良い事なのかもしれない・・・。
でも、女子の場合
現状ピークが15歳前に来てしまっているので・・・。


実際どうなのかしら?


ドーピング問題と混ぜてはいけない気がするのだけれど・・・。
やっているしかない感じもあるのよね・・・。

ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくね。」
にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村

フィギュアスケート ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by いなババァ at 09:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | フィギュアスケート

2022年05月13日

北京五輪を終え・・・約3カ月

北京五輪を終え・・・約3カ月

フィギュアスケート団体のメダルはまだ授与されてない・・・。
そんな現実があるのよね?

理由は?

団体1位に入ったロシアの
カミラ・ワリエワちゃんのドーピング違反が発覚して
その調査中だから・・・。


個人戦は?
カミラ・ワリエワちゃんが3位未満で終えた結果
問題なく、メダル授与は終わっているワケなんだだけど・・・。

でも、団体に関しては、
カミラ・ワリエワちゃんが出場して
ロシアの団体が1位となり・・・未だ解決してないのよね・・・。


ハッキリ言って

 シロか?
 クロか?


で書けば、クロ寄り
つまりは、シロではない・・・。


そんな現実があると思うの・・・。

それとは?別問題があり、フィギュアスケート界から
現状、締め出しになった状況。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくね。」
にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村

フィギュアスケート ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by いなババァ at 09:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | フィギュアスケート

スポンサーリンク